海老芋特有の模様、形、味を作り出すのには
独特の栽培技術が必要で、栽培過程の中で
何度も土寄せをし、その土の重みによって
形を海老のように湾曲させるそうです。
土入れ一つで変わってしまうくらい栽培が難しく、
まさに長年の熟練の技ともいうべき
匠の技が必要なのです。
肉質が非常にきめ細かく、良く締まっているので
煮込んでも煮くずれしません。
独特のムチムチとしたとろけるような食感が
海老芋の特徴でもあり、魅力でもあります。
寒くなるこれからの時期はやっぱりアツアツの
おでんなどの煮物によく合います。
コトコトと煮ふくまれ、味のよくしみた海老芋の
何ともいえない贅沢な味わい・・・
この季節にしか味わうことのできない
京の冬の逸品です。
ねっとり!
2014/12/10 投稿者:購入者 おすすめレベル:★★★★★
里芋に比べて割高だと思いましたが、購入してよかったです。
きめ細かさが違います。
白味噌のお椀、蒸かしてシンプルに塩をつけたり、田楽味噌でいただいたり、炊いたり揚げたり、万能です。